マサラチャイとは?(チャイとマサラチャイの違い)
マサラチャイとはチャイにヒンズー語でスパイスを意味する「マサラ」をつけたものです。よくカレーでつかうガラムマサラのマサラと同じ言葉です。ではチャイとマサラチャイの違いは?と疑問がわいてきます。チャイとはヒンディー語で甘く煮出したミルクティーを「チャイ」と呼びます。このチャイにスパイスの香りがついたものをマサラチャイとしています。日本ではこのチャイとマサラチャイの区別がはっきりせず、スパイスのついた・つかないにかかわらずすべて「チャイ」で呼ぶことも多いようです。
チャイ(マサラチャイ)の作り方
通常チャイおよびマサラチャイは砂糖とミルクで茶葉を煮出します。茶葉を煮出すという点が他の紅茶の入れ方と大きく異なる点です。ミルクに砂糖を入れた甘いスパイシーなミルクティーというイメージをお持ちと思いますがこれは南インド式の飲み方で一般的なマサラチャイのイメージです。実はチャイは国によってスパイスなど異なる点があり、なかなかこれが「チャイです」と説明するのは実は難しいのです。
南インド式のマサラチャイの作り方はレシピや動画もたくさんありますので一度作ってみるのをおすすめします。スパイスの香りが家中にひろがってエスニックレストランのような空間に早変わりします。寒い時期にはうってつけの飲み物です。
マサラチャイのティーバッグ
マサラチャイを一度作ったかたはご存知と思いますが作り方は簡単でもスパイスを常備していないなどなかなか面倒なこともあります。Newby(ニュービー)ではマサラチャイをティーバッグ、シルケンピラミッドティーバッグ、リーフ(茶葉)の3種でラインナップしています。いつでも気軽に本格的なマサラチャイが味わえます。
Newbyのマサラチャイはスパイスに負けないアッサムをベースにカルダモン、シナモン、ブラックペッパー、クローブ、ジンジャー、アニスを加えたフレーバーティーになっています。先ほどから甘くてスパイシーなミルクと表現していますがこちらにミルクは入っておりません。日本の一般的なイメージとはことなりあっさりとした印象を持つと思いますがしっかりとスパイスが香り、マサラチャイだと認識できる飲み物です。
前回のコラム記事は(こちら)と同じように通常ティーバッグとシルケンピラミッドティーバッグを開封してみました。左が通常ティーバッグで右がシルケンピラミッドティーバッグです。茶葉が明らかに違います。
チトラコレクションのボックスアート
Newby(ニュービー)シルケンピラミッドティーバッグのボックスアートはチトラコレクションの茶器から選ばれています。チトラコレクションとは、民間所有の歴史的な茶器コレクションとしては世界最大のもので、その数は約2000点。近いうちにチトラコレクションについても書いていきます。
像のモチーフがいかにもインド的に日本の茶器とは趣が違いますが遊び心あふれたものとなっていますね。
ぜひNEWBY(ニュービー)のマサラチャイを一度お試しください。
NEWBYティー・ブティック・ジャパン(NEWBY紅茶 通販サイト)